「スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

なんて濃さだ!

皆さまこんにちは!
東京営業所の石川です。

先日、箱根旅行に行ってきました!
お邪魔したのは「萬岳楼」さん。

ろ過装置を使わず源泉100%すべてかけ流しの白く濁ったお湯が特徴の温泉旅館です。
箱根随一の濃度だとか!

酸性湯ということで、お肌ツルツル、血圧の鎮静効果など、リラックスの極みでございました。

 

懐石料理は素材の味を最大限生かしているのがわかりました。大変美味でした。この若竹碗は特に美味しかった。温泉とは正反対のこの澄んだ出汁。済みすぎて光が反射してしまっております。

 

ここは絶対にまた行きたいと思います!

旅行から家に帰った次の日、家で温泉のにおいがする!?
と思ったら全身から硫黄の匂いを発していました。笑
硫黄の匂いは皮膚に浸透するらしいですね。

3日間くらいおうち温泉気分を味わえたのは良き思い出です^^笑

 

おわり

♬ Let’s cooking ♬

東京営業所の飯田です。

 

自社製品(ホワイトチキン津軽どり)を使用し、二品作ってみました。

 

棒棒鶏と、カオマンガイです♬

 

ホワイトチキンは、そのまま使用するのが一番。

 

火を入れたりせず、シンプルな使い方が商品の良さを活かせます!

 

アレンジが効くためおすすめ商品です!!

 

※レシピ気になる人が居たら飯田迄言ってください。

山歩き

営業部亀田です。山歩きが趣味で、北は筑波山から南は天保山まで方方の山に登っています。最近は冬なので近場の山を歩いています。シーズンが始まる春以降まずは去年からハマっている紀伊半島の山を登りに行く予定です。みなさんのおすすめの山や下山後のご褒美ラーメン屋があれば教えてください。

 

藤枝MYFC

飯田です。

先日、J2 第三節 藤枝MYFCVSブラウブリッツ秋田 観戦しました。

開幕二連勝で迎えた第三戦

結果は0-1で惜敗という結果でした。

弊社がゴールドパートナーの藤枝MYFCこれからも応援し続けます!

 

後、飯田、文章力が無いので、ブログめちゃくちゃ苦手です。

オチみたいのが、つくれないです。

誰か、国語教えてください。

国語の成績、高校の時ビリ2でした。

助けてください。

 

3月10日

ブラ・ド・シェフ営業課の佐藤です。

昨年の投稿で、庭にピザ釜作りをしていましたが、ついに完成しました!

完成したピザ釜で、友人と楽しいピザBBQができました。

皆さんの、オススメのピザがあったら是非、教えて下さい!

 

 

…今日3/10は8年目の結婚記念日でした。。

𝓓𝓲𝓼𝓷𝓮𝔂 𝓼𝓱𝓸𝓹𝓹𝓲𝓷𝓰 . . .♡

お久しぶりです。
生産課の寺田です😉

先日ディズニーシーに行ってきました🎵
いつもカチューシャを新調するんですが今回はくまのぷーさんに登場するトラの「ティガー」のファンキャップにしました🐯

シャボン玉の出るおもちゃを買ったり、

新しくでたダッフィーのお友達「リーナベル」のぬいぐるみを買ったり♡

アトラクションよりも買い物メインのディズニーを楽しみました👜♬

 

作品展

生産部 生産課の鈴木です

2023年02月04日に保育園の作品展に行ってきました。

昨年、一昨年と感染予防の為、行う事が出来なかったが今年は例年通り開催されました。 長男が今年度で保育園を卒園となり、最後の行事が無事に行えて良かったです。 

長男の テーマ「おむすびころりん」で園児が思い思いに登場人物を工作をし配置まで考えたそうです。

皆の作品ごとに個性が出ていて、見ていてとても楽しい気持ちになりなした。

 

長女のテーマは「お弁当」で、好きなおかずを作ったらしいです。ラーメンやハンバーグ、餃子と上手に出来ていました。

 

3月末はいよいよ卒園式です。今までの思い出が込み上げてきて泣いてしまうかな?!

 

 

遅い初詣

 

生産課の三澤です。

年末年始にかけて、体調不良になってしまいやっと初詣に行ってきました。

今年は、熱海にある来宮神社です。

 

焼津からですと、新東名から伊豆縦貫道の道のりで割と楽に行ける場所にあります。

樹齢2千年を超える大楠を見て、熱海駅周辺を散策しました。久しぶりの熱海はおしゃれなカフェがあったり、レトロな喫茶店があったりと驚きました。

 

いい気分転換になったので、仕事も頑張ろうと思います。

 

趣味の時間

生産課の山川です。

私は趣味で、ハンドメイドをするのが好きです!
昔はフェルトやビーズを使ってアクセサリーやインテリアを作るのが好きでしたが、去年ミシンを購入してからバッグ作りに没頭してしまいました・・・!!

祖父が使っていた部屋が空き部屋だったので、要らない本棚で作品を飾り、アトリエっぽく模様替え中です。

最近は帯生地にはまっています。
去年熱海旅行した際に、たまたま通りがかった呉服屋さんの着物の帯生地に一目惚れしたのがきっかけです!
そこのお店の方がとても優しいおばあちゃんで、いろんな帯を見せてくれて、なんと70%オフくらいにしてくれました・・・!!笑
今年も熱海に行って、作ったバッグを見せに会いに行きたいなあと思っています。

バッグ作りはまだまだ初心者で、今は4種類くらいのデザインしか作れないので、もっとレパートリーを増やして、いつか販売してみたいな~と夢見てます(*^^*)

趣味の時間でリフレッシュしつつ、仕事も頑張ります!!

新年のご挨拶

明けましておめでとうごさいます

食品事業本部の加藤です

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?焼津に住んでいますと騒がれていた年末年始の寒波も思ったほど寒さも感じず穏やかな天候だったと思いました。

今年の干支は卯年ですが、卯は跳ねるという格言があります。兎には跳ねる特徴があるため、景気が上向きに跳ねる、回復すると言われているため縁起の良い年として知られています。

また卯は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」。また、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。他にも「植物の成長」と言う意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。

まだまだコロナ禍の影響はごさいますが、今年は完全復活を目指して取り組んで参ります。

2023年食品事業本部は一丸となって頑張りますので

どうぞ今年も一年もよろしくお願いいたします。